IT企業にとって、新しいITツールやシステムの導入は事業成長の鍵ですが、初期投資や運用コストがネックになっている場合が多いのではないでしょうか。
国や自治体が提供する補助金を上手に活用すれば、導入コストを抑えつつ、最新のクラウド会計や自動化ツールを導入して経理業務を大幅に効率化できます。
本記事では、IT企業が応募可能な主要補助金の概要と申請成功のポイント、さらに採択後に経理DXを推進するための具体的な手法を解説します。

1.IT企業向け主要補助金一覧と特徴解説
中小IT企業が特に活用を検討したい補助金には、以下のような制度があります。IT導入補助金(経済産業省)は、中小企業・小規模事業者がクラウドサービスやソフトウェア、周辺機器を導入する際にかかる費用の最大3/4(上限450万円)を補助します。
申請にはgBizIDプライム登録とIT導入支援事業者とのマッチングが必須です。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称ものづくり補助金)は、設備投資や高度なIT化を伴う事業に対し、補助率1/2程度、上限1,000万円超の支援が得られます。新サービス開発や試作など幅広い用途で利用可能です。
小規模事業者持続化補助金(商工会議所所管)では、販路開拓や業務改善を行う小規模事業者に対し、50万円までの経費を2/3補助します。Webサイト構築やクラウド会計の導入、帳票電子化にも利用でき、初めてのDX導入に適しています。
さらに、各自治体が独自に設けるIT導入支援補助や地域未来投資促進補助金では、補助率や上限額、対象事業が異なります。そのため、募集要項をこまめに確認し、自社に最適な制度を選びましょう。
2.補助金申請成功に必要な要件とポイント
補助金を確実に獲得するには、まず自社が中小企業基本法に定める「中小企業者」または「小規模事業者」に該当するかを確認します。IT導入補助金では事前にgBizIDプライムへの企業情報登録と、IT導入支援事業者の登録が必須です。
申請書では、導入するITツールの機能や導入前後の業務フロー、投資対効果(ROI)を具体的に示す必要があります。
例えば、仕訳自動化による月間○○時間の工数削減や、年額○○万円のコストダウンを数値化すると、採択担当者に訴求力が高まります。提出書類は、直近決算書、事業概況説明書、見積書、ツールの仕様書など多岐にわたるため、申請開始前にチェックリストを作成し、社内で早めにレビューを行いましょう。
公募期間は短いため、締切の10営業日前までに一度リハーサル提出を行い、不備の洗い出しと修正を徹底すると安心です。
3.申請プロセスと書類準備の具体ステップ
申請の第一歩はgBizIDプライム登録です。企業情報を正確に入力し、役員構成や資本金の証明書類を事前にPDF化しておくとスムーズに進みます。ツールの導入見積書や契約書案、システム構成図なども揃えておきましょう。
申請画面では、事業計画書にROIの算定根拠を簡潔にまとめた資料を添付し、導入後の改善効果を明示します。書類不備や誤入力は致命的なミスにつながるため、申請リハーサルを通じて申請手順を社内で共有し、複数人で確認すると良いでしょう。
自治体補助と併用する場合は、それぞれの公募要項を並行してチェックし、必要書類やスケジュールを厳格に管理します。また、IT導入支援事業者に申請書のブラッシュアップを依頼すれば、初回申請でも採択率を飛躍的に高められます。
4.経理DX導入で叶える業務効率化の実践術
クラウド会計ソフトは、インターネット経由で仕訳入力や帳票管理を一元化し、銀行明細の自動連携やルールベースの自動仕訳で月次決算を大幅に短縮できます。データはクラウド上に保管され、テレワーク環境でもリアルタイムに共有可能です。
RPAやOCRを組み合わせると、紙の請求書や領収書をスキャンするだけで自動的にデータ化し、会計ソフトへ取り込めます。これにより従来の手作業による伝票起票や入力チェックを削減し、ヒューマンエラーの低減と業務品質の向上を両立できます。
BIツールやダッシュボードで売上や経費、キャッシュフローを「見える化」すれば、KPIの進捗や予算との乖離を即座に把握し、迅速な意思決定が可能になります。
導入時は操作マニュアルとQA集を整備し、現場スタッフ向けの研修を実施します。また、定期的なフォローアップを行い、運用ルールをブラッシュアップして定着を促進しましょう。
5.まとめ
中小IT企業はIT導入補助金を活用して、クラウド会計や自動化ツールを低コストで導入できます。申請成功の鍵は、gBizID登録と書類準備、ROIの明確化、専門家によるレビューです。
採択後はクラウド会計とRPA/OCR、BIツールを組み合わせ、データの一元管理と可視化を進めて、経理業務の迅速化と品質向上を実現しましょう。
参考文献
【経理業務を効率化】IT導入補助金のお得な活用方法とは
https://cyber-crew.jp/column/column-4439
IT企業の経理の特徴と課題とは?必要なスキルと効率化のポイントを解説
https://bizneko.jp/column/accounting-for-tech-companies/
IT導入補助金で変わる!中小企業の経理業務効率化事例
https://www.united-advisers.com/ithojo-bizefficiency/
IT導入補助金を活用して経理を効率化する方法とは
https://gifu-keiri.com/news/news-8498/
中小企業必見!IT導入補助金で始める低コストDX戦略
https://www.it-seibishi.or.jp/4035/
IT導入補助金の使い方|採択率を高める7つの秘訣
https://wisebizsupportnavi.com/blog/detail/20250512054622/
セミナー登壇|2025年度版IT導入補助金を活用した経理DXの進め方
https://bpio.co.jp/news/863/
【IT導入補助金2025】ITツール導入後の活用促進支援サービス
https://keiridriven.mjs.co.jp/175745/
2025年度版IT導入補助金を活用した経理DXの進め方–バクラク
https://bakuraku.jp/seminar/co-/